日本盛
【銘柄名読み】にほんさかり 【醸造元】日本盛株式会社 【所在地】兵庫県西宮市用海町4-57(本社・工場) 大手メーカーによくある、製造年月を印字するために中央を空けたタイプの蓋。隷書のロゴは上面に控えめに配置し、開栓方向…
【銘柄名読み】にほんさかり 【醸造元】日本盛株式会社 【所在地】兵庫県西宮市用海町4-57(本社・工場) 大手メーカーによくある、製造年月を印字するために中央を空けたタイプの蓋。隷書のロゴは上面に控えめに配置し、開栓方向…
【銘柄名読み】やえがき 【醸造元】ヤヱガキ酒造株式会社 【所在地】兵庫県姫路市林田町六九谷681 柔らかで伸びやかな筆致の行書で「八重垣」。 酒名は、古事記において須佐之男命(すさのをのみこと)が詠んだ「八雲立つ出雲八重…
【銘柄名読み】はくたか 【醸造元】白鷹株式会社 【所在地】兵庫県西宮市浜町1-1 八咫鏡の囲みの中に隷書の髭文字で「白鷹」。文字の上には黒松、右には「はくたか」印と、色々盛り沢山なデザインになっている。 酒名は、千年に一…
【銘柄名読み】かみたか 【醸造元】江井ヶ嶋酒造株式会社 【所在地】兵庫県明石市大久保町西島919 ぽってりとした印象の隷書の筆文字で「神鷹」。 酒名は、日清戦争時に日本海軍の旗艦・高千穂に鷹が舞い降り、「神が味方した」「…
【銘柄名読み】ほうめい 【醸造元】鳳鳴酒造株式会社 【所在地】兵庫県篠山市呉服町73 楷書に近い端正な髭文字で「鳳鳴」。 酒名は、中国の『新唐書』の韓瑗伝にある、李善感に関する故事に出てくる言葉「鳳鳴朝陽」に由来している…
【銘柄名読み】みやこびじん 【醸造元】都美人酒造株式会社 【所在地】兵庫県南あわじ市榎列西川247 菊花状の輪の中に端正な隷書の髭文字で「都美人」。「美」の字は下の「大」の部分の横画を分割して左右の払いに交差させた異体字…
【銘柄名読み】さくらまさむね 【醸造元】櫻正宗株式会社 【所在地】兵庫県神戸市東灘区魚崎南町5-10-1 一片の桜の花びらをかたどった赤い図形を背景に、隷書の筆文字で「櫻正宗」。 酒名は本来は「櫻」が付かず単に「正宗」で…
【銘柄名読み】はくしか 【醸造元】辰馬本家酒造株式会社 【所在地】兵庫県西宮市建石町2-10 八咫鏡の囲みの中に隷書の髭文字で「白鹿」。「鹿」の字の「广」の肉抜きが独特で、他の酒蔵の髭文字には時々その模倣が見られる。江戸…
【銘柄名読み】ふくにしき 【醸造元】富久錦株式会社 【所在地】兵庫県加西市三口町1048 「富久錦」の頭文字の「ふ」を図案化したユニークなロゴマークが目を引く。加西市出身のグラフィックデザイナー・北川一成氏がデザインした…
【銘柄名読み】たきのこい 【醸造元】櫻正宗株式会社 【所在地】神戸市東灘区魚崎南町5-10-1 「瀧鯉」は元は灘の御影にあった木村酒造の銘柄。 木村酒造が2010年に廃業したため、同じく灘の魚崎にある櫻正宗が銘柄を継承し…
【銘柄名読み】ふくじゅ 【醸造元】株式会社神戸酒心館 【所在地】兵庫県神戸市東灘区御影塚町1-8-17 日本語一切ナシ。 KOBE の酒であることを前面に押し出し、PREMIUM SAKE に松の絵柄。 和を感じさせつつ…
【銘柄名読み】たつりき 【醸造元】株式会社本田商店 【所在地】兵庫県姫路市網干区高田361-1 印章風の篆書体で「本田醸」と書かれている。正しい向きがわからないとなかなか読みづらい。 なおこの蔵の商品には他に汎用品の蓋も…
【銘柄名読み】ちくせん 【醸造元】田治米合名会社 【所在地】兵庫県朝来市山東町矢名瀬町545
【銘柄名読み】かすみつる 【醸造元】香住鶴株式会社 【所在地】兵庫県美方郡香美町香住区小原600-2
【銘柄名読み】こつづみ 【醸造元】株式会社西山酒造場 【所在地】兵庫県丹波市市島町中竹田1171
【銘柄名読み】きくまさむね 【醸造元】菊正宗酒造株式会社 【所在地】兵庫県神戸市東灘区御影本町1-7-15
【銘柄名読み】はくつる 【醸造元】白鶴酒造株式会社 【所在地】兵庫県神戸市東灘区住吉南町4-5-5
【銘柄名読み】はまふくつる 【醸造元】株式会社小山本家酒造灘浜福鶴蔵 【所在地】兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4-4-6
【銘柄名読み】けんびし 【醸造元】剣菱酒造株式会社 【所在地】兵庫県神戸市東灘区御影本町3-12-5(本社)、神戸市東灘区深江浜町53-10(浜蔵)、神戸市東灘区御影本町3-11-2(内蔵)、神戸市東灘区魚崎南町4-3-…