開春

【銘柄名読み】かいしゅん 【醸造元】若林酒造有限会社 【所在地】島根県大田市温泉津町小浜ロ73 やや女性的な、しなやかで独創的な筆文字で「開春」。 酒名は、酒を愛した中国の詩人・陶淵明の以下の詩の一節より命名したものであ…

天穏

【銘柄名読み】てんおん 【醸造元】板倉酒造有限会社 【所在地】島根県出雲市塩冶町468 行書の髭文字で「天穏」。髭文字系の蓋としては珍しく横書きである。上下に「銘醸蔵」「直詰」とアピールポイントが記されている。 酒名は、…

宗味

【銘柄名読み】そうみ 【醸造元】株式会社右田本店 【所在地】島根県益田市本町3-30 緑の丸をバックに楷書に近い髭文字で「宗味」。 酒名は、蔵の始祖・右田右京亮隆正の法号「恩誉宗味」に由来するとのことである。

王祿

【銘柄名読み】おうろく 【醸造元】王祿酒造有限会社 【所在地】島根県松江市東出雲町揖屋484 どっしりと太めの芸術的な崩しの筆文字で「王祿」。 酒名は、漢書の食貨志にある言葉「酒者天之美禄(酒は天の美禄)」に由来し、美禄…

都錦

【銘柄名読み】みやこにしき 【醸造元】都錦酒造株式会社 【所在地】島根県江津市嘉久志町イ1415 ややふくらみのある行書の髭文字で「都錦」。 酒名は、かつて現在の江津市付近の地名であった「都濃(つの)郷」から「都」を、江…

環日本海

【銘柄名読み】かんにほんかい 【醸造元】日本海酒造株式会社 【所在地】島根県浜田市三隅町湊浦80 ちょっと角ばったような隷書気味の現代的な筆文字で「環日本海」。 酒名は、日本海沿岸地域の交流と発展を期待しつつ、日本海の大…

李白

【銘柄名読み】りはく 【醸造元】李白酒造有限会社 【所在地】島根県松江市石橋町335 飄々とした行書の筆文字で「李白」。 酒名は唐の詩人・李白に由来している。李白は杜甫の詩中に「酒中仙」と書かれるほどの酒好きであり、その…

簸上正宗

【銘柄名読み】ひかみまさむね 【醸造元】簸上清酒合名会社 【所在地】島根県仁多郡奥出雲町横田1222 隷書の髭文字で「簸上」。「上」の字は垂直の画がクランク状に折れ曲がった字体が使われている。 酒名は、奥出雲地域一円の旧…

豊の秋

【銘柄名読み】とよのあき 【醸造元】米田酒造株式会社 【所在地】島根県松江市東本町3-59(本店・小売)、松江市南田町41(酒蔵・事務所) 書写の教科書に載ってそうなきれいに整った楷書の筆文字で「豊の秋」。ここまで典型的…

十旭日

【銘柄名読み】じゅうじあさひ 【醸造元】旭日酒造有限会社 【所在地】島根県出雲市今市町662 星のような図形を「十字」と読ませて「十字旭日」。ただ漢字で表記するときは「十旭日」とするようだ。 この図形、「切竹矢筈十字」と…