花垣

【銘柄名読み】はながき 【醸造元】有限会社南部酒造場 【所在地】福井県大野市元町6-10 端正な行書の髭文字で「花垣」。花に因んでか、文字の周りの囲み線は桜の花の形となっている。 酒名は、越前国が舞台の一つである謡曲「花…

花羽陽/最上川

【銘柄名読み】はなうよう/もがみがわ 【醸造元】株式会社小屋酒造 【所在地】山形県最上郡大蔵村清水2591 花羽陽の「花」に因んでか、桜の花を取り入れたデザインとなっている。周りの帯には会社名とともに「伝統四百年」なるキ…

櫻正宗

【銘柄名読み】さくらまさむね 【醸造元】櫻正宗株式会社 【所在地】兵庫県神戸市東灘区魚崎南町5-10-1 一片の桜の花びらをかたどった赤い図形を背景に、隷書の筆文字で「櫻正宗」。 酒名は本来は「櫻」が付かず単に「正宗」で…

龍泉八重桜

【銘柄名読み】りゅうせんやえざくら 【醸造元】泉金酒造株式会社 【所在地】岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字太田30 太い部分と細い部分のメリハリが効いた行書で「龍泉八重桜」。文字の周りには八重桜ということで、5弁の桜の花びらの…

瀧自慢

【銘柄名読み】たきじまん 【醸造元】瀧自慢酒造株式会社 【所在地】三重県名張市赤目町柏原141 桜花形の囲みに篆書体の「瀧」の字を配した蓋。ここまで篆書が大書きなのは珍しく、インパクトがある。 酒名は、蔵の上流にある名勝…

櫻室町

【銘柄名読み】さくらむろまち 【醸造元】室町酒造株式会社 【所在地】岡山県赤磐市西中1342-1 文字が小さめで控えめな印象だが、銘柄に因んだ桜の花びらがいいワンポイントとなっていてかわいい蓋。 銘柄名の「櫻室町」だが、…

真稜

【銘柄名読み】しんりょう 【醸造元】逸見酒造有限会社 【所在地】新潟県佐渡市長石84甲 写実的な桜の絵が描かれているが、蔵の由来や酒のラベルデザイン等には一切桜が出てこず、なぜここだけに桜が使われているのかは不明。 もし…

桜顔

【銘柄名読み】さくらがお 【醸造元】株式会社桜顔酒造 【所在地】岩手県盛岡市川目町23-18 描かれているシンボルマークは銘柄名にちなんで桜の花びらをモチーフにしたものであろう。

朝日鷹/十四代

【銘柄名読み】あさひたか/じゅうよんだい 【醸造元】高木酒造株式会社 【所在地】山形県村山市富並1826 桜の花(八重桜かも)をモチーフにして、真ん中に高木酒造の「高」を図案化したものが配置されている。

美和桜

【銘柄名読み】みわさくら 【醸造元】美和桜酒造有限会社 【所在地】広島県三次市三和町下板木262

羽陽錦爛

【銘柄名読み】うようきんらん 【醸造元】後藤康太郎酒造店 【所在地】山形県東置賜郡高畠町元和田732

譽國光

【銘柄名読み】ほまれこっこう 【醸造元】土田酒造株式会社 【所在地】群馬県利根郡川場村川場湯原2691

爛漫

【銘柄名読み】らんまん 【醸造元】秋田銘醸株式会社 【所在地】秋田県湯沢市大工町4-23

御代桜

【銘柄名読み】みよざくら 【醸造元】御代桜醸造株式会社 【所在地】岐阜県美濃加茂市太田本町3-2-9